新築注文住宅|すべて
緑豊かなリゾート地にマッチしたモスグリーンのガルバリウム鋼板×ホワイトサッシの外観☆6台の車をガレージに?!車が趣味のご主人さんの夢を叶えたガレージハウス
浜松市北区三ヶ日町
外観
外観はガルバリウム鋼板のモスグリーンです。モスグリーンの外観に映えるホワイトのサッシが爽やかな印象です。同じ大きさのサッシを並べて配置することで外観デザインのポイントにもなっています。
外観
切妻屋根と呼ばれる三角形が特徴の屋根ですが、屋根の頂点を中心からずらし、片側を長くした左右非対称(アシンメトリー)の形状がスタイリッシュです。
外観
6台の車と数台のバイクを置くことのできる広いインナーガレージがあります。たくさんの車を所有しているF様にとってインナーガレージは絶対条件だったそうです。お出かけは「今日はどの車に乗ろうかな」から始まるそうです。す、すごすぎる~!
外観
玄関ドアはYKKapのヴェナートD30/E01型/シナモンオーク色です。洋風なデザインのナチュラルで明るい玄関ドアです。外観に木目があると温かみがあり柔らかいイメージになりますね。本物の木だと雨や直射日光による劣化が心配ですが、この玄関ドアは木目柄のシートなので腐敗や色褪せなどがほとんどありません。
玄関
玄関ドアは採光のガラスがあるものを選ばれました。別にサッシを設けたので日中は電気を付けなくても明るい玄関です。
玄関ホール
右側にはリビングと繋がっているウォークスルータイプのシューズクロークがあります。大容量のシューズクロークがあることで玄関はいつでもきれいな状態を保つことができます。
リビング
床はパインの無垢フローリングです。ナチュラルな色で木の香りが良く、しっかりとした節があるのが特徴です。無垢フローリングは足ざわりが良いうえにヒヤッとしないので一年中裸足で気持ちよくお過ごしいただけます。
リビング
リゾート地ということで「リゾートを感じられる建物にしたい」というお施主様のご要望通り、明るくて開放感のあるリビングになりました。窓からは自然をいっぱいに眺めることができるとても心が安らぐ空間です。
壁はクロスではなく漆喰で仕上げてあります。漆喰には「調湿性能に優れている」「劣化しない」「抗菌性がある」などのメリットがあります。
リビング
リビングの一角には「チェンバロ」があります。チェンバロはピアノの元祖と呼ばれる楽器だそうです。このリゾート地では隣宅が遠いことから気兼ねなく演奏することができますね。
リビング
開放感のある理由、それは勾配天井にして天井の高さを確保しているからです。天井や一部の壁にも床と同じパイン材を使用し、さらに化粧梁もあり、木の温かみを感じられるリビングです。
リビング
LDKの真ん中にはペレットストーブがあります。真冬の時期にお邪魔しましたがこのペレットストーブ1台でとても暖かかったです。サッシの内側はYKKのクリア色というナチュラルなブラウンカラーで、同色のカーテンボックスも付けられました。
キッチン
壁付けタイプのキッチンです。緑や空などの自然を見ながら料理をしたり食事をするというのも住宅街ではなかなか実現できないリゾート地の良さです。キッチン前の窓の向こう側には広いデッキがあります。デッキでバーベキューや食事をする際には準備や片づけたりが楽になる、便利な窓です。
畳スペース
LDKに隣接して4.5帖の畳スペースがあります。昔ながらの土壁を感じさせるようなグリーンのクロスを採用し、和の雰囲気が落ち着く畳スペースです。
デッキ
26坪(41.6㎡)もの広いデッキです。道路側からは見えず、デッキの向こう側は緑に覆われている完全プライベート空間です。近隣の視線を気にすることなくバーベキューができます。デッキにはシンクもあります。
階段スペース
小屋裏へ上がる階段はスケルトン階段のため圧迫感がありません。室内から愛車を眺めることができるよう大きいサッシを設けました。階段下のこの空間にデスクを置いてちょっとした書斎コーナーにしてもいいですし、リラックスチェアを置いて愛車も眺めながらコーヒーを飲んだりしてもいいですね。車好きの方には癒しの空間です。
小屋裏部屋
階段を上がった小屋裏部屋には灰桜色と栗色の畳が敷いてあります。天井の高さは低いですが、床からある大きなサッシを付けたので明るく開放的な空間です。
室内窓
小屋裏部屋には室内窓があります。LDKと繋がっているので家族の気配を感じながらお過ごしいただけます。
小屋裏収納
小屋裏には大容量の収納スペースを確保しました。季節物などの大きな物もたっぷり収納することができます。収納スペースなのでクロスや床材などの“仕上げ”は施していません。
洗面脱衣室
ヘリンボーン柄のクッションフロアがアクセントの洗面脱衣室です。
インナーガレージ
2台の車をゆったり駐車することのできるインナーガレージです。木造でここまで広い空間を確保するのを少し不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、弊社では構造計算を行い全棟耐震等級3(最高等級)を取得していますのでご安心ください。インナーガレージと居住スペースの間には大きなFIX窓とドアがあり、室内とインナーガレージを直接行き来することができます。
インナーガレージ
こちらは4台の車を駐車することのできる大きなインナーガレージです。
↓エイチエスホームの標準仕様や施工事例が分かる資料をお届け!

新築注文住宅 - すべて にある
その他のフォトギャラリー